子供イベントを乗り切るためのおすすめママ雑誌。育児苦手でダメ母の私でも真似できそう【コドモエkodomoe】
子供イベントをネットでインスタなどSNSで見かけると、彩りもきれいなおしゃれ料理とハイセンスな飾り付けをされたお部屋の画像がたくさん出てきて...
子供イベントをネットでインスタなどSNSで見かけると、彩りもきれいなおしゃれ料理とハイセンスな飾り付けをされたお部屋の画像がたくさん出てきて...
こんにちは。 やっと台風が通り過ぎましたね。 我が家は室内で洗濯物干しをしていたので、コロナの除湿機がフル稼働でした。 団地で浴室...
半年以上前からの右下腹の痛みが気になり、最近通院していました。身体に痛いところがあっても何科にかかったらいいかわからなくて通院を先延ばしにし...
まだまだ暑いですが、朝夕は冷え込むようになってきました。 子供達、寒暖差にやられてちょっと咳をしているのでこの3連休はゆっくりしていま...
出遅れてしまった、幼稚園のママ友作り。 行けばなんとなく話したりはするけれど、ママ友ランチとかはまだしたことがありません。 同じ...
現在、幼稚園の年中とプレ保育の子供がいる私。 上の子の時に出遅れた幼稚園のママ友関係づくり、年中になったことをきっかけにがんばってみよ...
3歳の男の子のトイレトレーニングのその後の経過です。 行きつ戻りつですが、まずまずの進み具合です。 まだオムツとパンツの併用では...
mineo(マイネオ)に申し込みして乗り換えて、5ヶ月たちました。 今回は格安スマホ(SIM)初心者のauガラケーユーザーだった節約主婦が...
こんにちは。もう夏も終わりましたね。 今回は、なにか役に立つとかでなく、育児中主婦のたんなるぼやきと妄想です。 2歳差育児、下の...
3歳になったばかりの息子、そろそろ来年の幼稚園入園に向けて準備の意味もあり、お箸の練習をはじめることにしました。 箸は、上の娘の時にも...