乾燥肌で敏感肌。春夏はNOV(ノブ) の高SPF日焼け止めに切替【口コミ】

まだ寒いですが、日差しはすっかり春ですね。

紫外線は、1年のうちで7〜8月に一番多く降り注ぎます。
ただし、まだ本格的に初夏ですらない5月にもUV-A派が多く降り注いでいます。

というか、紫外線対策は今や一年中重要と言われて久しいですよね。

私は昨年からの秋、冬の顔の紫外線対策には、SPF30のノブ(NOV) UV ミルク EXを愛用していました。

乾燥肌で敏感肌でアラフォーで肌の衰えも気になってきている私、冬場の乾燥対策と紫外線対策を両立させるのに悩んでいましたが、ノブ(NOV) UV ミルク EXのおかげでこの秋冬は越せました。
4月からは子供の幼稚園の親子遠足もあるし、小さい子がいると外にいることも多いので、そろそろ高SPFの日焼け止めを検討しはじめています。



乾燥肌、敏感肌の紫外線対策に、私がおすすめの日焼け止め

さて、日焼け止めを検討といっても、もともと敏感気味な肌なもので、選択肢は限られています。

私が最近使った敏感肌向けの乾燥しないおすすめ日焼け止めはノブ(NOV) UV ミルク EXラロッシュ ポゼイデアXL ティントでした。

どちらも刺激がなく潤いがあり、乾燥肌の改善もみられ、私にとって安心して使える敏感肌用日焼け止めです。

ラロッシュポゼはBBクリームもティントタイプも使ったことがあり、両方乾燥しないし高SPFで気に入っていたのですが、塗ったままだとてかりがあり、顔全体に粉をはたかないと外出できませんでした。

ノブのUVミルクはSPF30なので、夏のレジャーなどの外出対策にはもっとSPFが欲しいところ。

そこでとりあえず今年は、昨年から使っていたノブの日焼け止めと同じシリーズのSPF50のものを使っていこうと思ったのです。

ノブ UVシールドEXSPF50+、PA++++の商品説明

ノブ UVシールドEXNOVspf50

●SPF50+ PA++++
●無香料・無着色・低刺激性
●紫外線吸収剤不使用
●ウォータープルーフタイプ
○化粧下地として使えます。
○石けんで洗い流せます。

なめらかなのびでうるおう日やけ止めクリーム。高SPFで強い紫外線もしっかりカット。なのにお肌にやさしく、白浮きせず、日中の乾燥を防ぎます。汗や水に強いウォータープルーフタイプなのに、石けんで落とせます。
※安全性試験をおこなっています。

内容量 30g
ご使用方法 適量を手のひらにとり、お肌にむらなくのばしてください。

全成分表示
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、BG、酸化亜鉛、ジメチコン、ネオペンタン酸イソステアリル、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、PEG-75、グリセリン、PEG-9ジメチコン、ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、水酸化Al、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ハイドロゲンジメチコン/オクチルシルセスキオキサン)コポリマー、 (ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー 、シリカ、ステアリン酸イヌリン、トリ(ベヘン酸/イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリル、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン、ハイドロゲンジメチコン、塩化Na、含水シリカ、フェノキシエタノール

製造元 常盤薬品工業株式会社

以上、公式サイトから転載しました。

ノブ UVシールドEXSPF50+、PA++++を実際使った感想

日焼け止め NOVspf50

UVミルクは乳液タイプでしたが、こちらはクリーム状です。
ミルクのほうは適当に伸ばしても簡単に伸ばせましたが、こちらはややテクスチャーがこってりしていて伸ばすのにコツがいりました。気をつけて!

日焼け止め NOVspf50

手の甲に伸ばした状態。

わかりますか?

手首を境に色が違いますよね。このように、やや白くなりますが、顔に塗ると私は気になるほどでもありませんでした。
SPF50だし、こんなものかなという気持ちもあります。

私は許容範囲。

健康的な肌色の方は気になるかもしれないので、試供品で試してみるのがおすすめです。

でもつけすぎると顔が白くなります。点でおいていって少しずつ伸ばすといいですよ。

私の場合、肌色がトーンアップして色味が均一になる気がして、そこが好都合でしたよ。

石けんで落ちるかどうかは、まだ石けんつかってないのでわかりません。
後日追記しますね。私はアルージェのクレンジングで落としています。

石鹸で洗ってみました!だいたい落ちましたよ!

部分的に、普段から荒れやすいポイントが顔の右側面にあってそこにわずかに残ったので、あとはお湯で洗い流しながら指でやさしくなでて落としました。
この荒れやすいポイントは私の顔の皮膚の扱いのくせのようなものなので、そのくせを改善したらいいのかなとか新たな懸案事項発見です。

本当に石鹸で落ちるなら、1日炎天下にいるようなレジャーで子どもと一緒に使うことができそうですね。

継続して石鹸のみで洗顔していてどうなるかはまたレポートしますね。

まとめ

一日塗ってもこの日焼け止めのせいでの乾燥は感じませんでした。

(私は薄くて水分を保ちにくく縮緬皺ができやすい皮膚です)

ただ、私の場合はもとがすごい乾燥肌なので、この日焼け止めじたいがが潤いを与えてくれるわけではないので、使用前にちゃんと保湿はしておいたほうがよかったです。

ただ、潤い重視のものだと潤いはあってもテカリがひどかったりするんですよね。

そう考えると、敏感肌でも使えるし潤いもそこそこあるし、高SPFだし、バランスの良い敏感肌、乾燥肌用日焼け止めなんじゃないかと思います。

また、季節の変わり目に肌が荒れやすいのですが、刺激も感じませんでした。

ここ私にとって一番重要です。

これから湿度も上がっていくと、単純に乾燥しにくくなるので、また季節が変わってきたらレポートしますね。

トータルの感想としては、ほどほどの潤いはありますが塗ったことでテカリもなく、慌ただしくて1日化粧直しもできない育児中の私には最適でした。

化粧下地としても優秀。
この夏の顔の紫外線対策は基本これで乗り切れそうです。

石けんで落とせるとのことなので、親子で安心して使えますよね。

今回紹介したノブの日焼け止めはこちら↓

NOV ノブ UVシールドEX SPF50+ PA++++ 30g

楽天市場のページはこちら>>  Amazonのページはこちら>>

関連記事

「NOV(ノブ) UVミルクEX」お湯で落とせる?乾燥性敏感肌におすすめの白くならない日焼け止め【口コミ】

真夏の野外のレジャー、子供の世話で忙しすぎて日焼け止めの塗り直しができない育児中ママには飲む日焼け止めもおすすめ↓

[PR]:ホワイトヴェール