下の息子は現在もうすぐ1歳半になろうとしています。
どこへいくのもよちよち歩きでまとわりついてくるし、棚のものやゴミ箱はだして散らかすしで、物は息子の手のとどかない高いところに乗せているので住まいの見た目がなかなかすっきりしません…。
台所仕事中の、動き回る赤ちゃんの対応に悩んでいました
我が家の台所はキッチンカウンターを後から購入して設置したので、カウンターが独立した形になっています。
なので、台所仕事をする時に突っ張り棒タイプのベビーゲートがつかえません。
玄関のみ、突っ張り棒タイプで開閉できるものを使っています。開閉できると便利です。
またぐタイプだと抱っこしながらの使用だと危ないこともあるので。
例えばこんなタイプ↓
「カトージ ベビーセーフティオートゲート」
囲うようなベビーサークルの形でないと台所と他のスペースを区切ることができないのですが…ベビーサークル型は突っ張り棒タイプよりも品数が少なく、しかもお高い印象。
ただでさえ物入りの育児中、期間限定で購入するにはなかなか躊躇します。
お金をかけずにベビーサークルを自作できないか考えた結果
それで、簡易型ではありますが、代替策を考えました。
水のペットボトルの入っている段ボール箱を、ゲートのようにして囲う、というもの。
例えばこのような白い段ボール箱入りだと部屋置きしていても多少不自然さは薄れると思います。
このような形なら、キッチンカウンターの引き出しも開けられます。
水の箱はまたぐにもちょうど良い高さです。その分、子どもも登ろうとしますが、抑止力にはなりました。
育児を楽にするアイテム、便利なものが沢山ありますが、使うのは短い期間だし高いものだとどうしようかと考えてしまいます。
水のペットボトルの箱なら、必要なくなったら後始末も楽です。
防災対策にもなりますね。
我が家は今のところこの方法でがんばってみます。
注意!2段重ねにはしないでくださいね。危険なので。
そんなことする人いないと思いますが念のため。
キッチン作業中の赤ちゃんの居場所作りに、バウンサーも使えますよ
また、キッチンで作業中の赤ちゃんの居場所にはバウンサーもおすすめです。
目線も変わるので、ぐずる赤ちゃんも、一生懸命料理中のママをみつめていたりしますよ。
おすすめバウンサーについても記事にしています。
バウンサーって必要?いつから使える?私のおすすめはリッチェルバウンシングシート『レビュー口コミ』
よかったら参考になさってください。
がんばって育児中を乗り切っていきたいですね。