3歳の男の子のトイレトレーニングのその後の経過です。
行きつ戻りつですが、まずまずの進み具合です。
まだオムツとパンツの併用ではありますが、トイレでおしっこをする回数をこなすうちに自信がついてきたようだし、来年度の年少の頃には少なくとも幼稚園にいる間はパンツで過ごせるだろうと思ってほっとしています。
幼稚園のプレ保育で、
「夏休み明けにはオムツがとれているように」
「くれぐれもオムツを持って幼稚園入園にならないように!」
とプレッシャーをかけられて親の私が追い詰められていましたが…息子、なんとかがんばれそうでほっとしています。
でも、個人差もあるし、腎臓とか膀胱の成長も外からはわからないけどそれぞれだと思うし、そんなにせかさなくてもいいのになと思ったり。
まあでも、そうやって親がプレッシャーかけられてイラついたりストレスになったりしつつも、色々言われていたおかげで母親の私が「とにかくやらなくては!」とトイトレに取り組めたようにも思います。
さて、今回はそんな現在の息子の、完了間近?かもしれないトイレトレーニングの様子のご紹介です。
息子がやる気になるきっかけになった、トイレトレーニングのアプリBabyBus(ベビーバス)
まだ息子がトイレにいくことさえ拒否していた頃、なんとなくyoutubeでトイレトレーニングで検索していて発見した、BabyBus(ベビーバス)の動画。
BabyBus(ベビーバス)とは、ペンギンやパンダのキャラクターたちが、迷子になった時の対処法とか、水分をとらないと身体に悪いとか、予防接種は受けようとか、教えてくれる子供幼児向け教育コンテンツです。
私はスマホ画面をあまり子供達に見せたくないので、スマホにアプリをダウンロードしていなくてわかりませんが、幼児向けの知育スマホゲームも同じシリーズであるようですね。
トイレトレーニングのアニメでは、かわいい歌にあわせて、トイレでどのように行動したらよいか、教えてくれます。
トイレではおもちゃはだめ、とか、最後に水流そう、とか、親が言ってもイヤイヤ期でなかなか言うことをきかない息子ですが、かわいいアニメと歌だと、頭に入って自分でもやってみたくなるみたい。
たまたまみつけたアプリの動画ですが、子供達ふたりともyoutubeのBabyBus(ベビーバス)の動画に夢中です。
なので、なにか子供が好きそうなトイトレ関連の動画とかみつけて見せてみると子供もイメージが湧きやすいし、その気になって効果があるんじゃないかと思いますよ。
踏み台のおかげでトイレに自分から行ってスムーズに便器をまたげるようになった
トイトレグッズの見直しで購入した踏み台。
こちらをトイレにおきっぱなしにしていることで、設置したりはずしたりの手間がなく、子供がトイレにひとりでいくハードルが下がって、トイレに行きやすくなったみたいです。
5歳の娘も、3歳の息子も、尿意を感じてからすぐにひとりでトイレにいきやすくなりました。
トイレに行く、用をたす、流す、トイレをでる、という一連の流れを子供ひとりで完結できるようになり、トイレ、排泄の自立ができるので自信がつきやすくなりました。
我が家ではトイレの便器ぎりぎりにおいてあり、子供達は自分で便座のふたを上げて補助便座をおいて、踏み台で横から便座にまたがるやり方で座っています。
我が家はyahooショッピングで購入しましたが、楽天でも似たタイプの踏み台があります↓
男の子のトイレトレーニング、立ちションは、外出先のトイレで練習
女子と違って男の子のトイレトレーニングで難しいのが、立ちション便器でもできるようにしなくてはいけないところ。
上の踏み台は置きっ放しできて便利なのですが、そうすると息子一人だと立ちションの時にはやや邪魔になってやりにくいのもあって、家では息子ももっぱら座りションです。
幼稚園では立ちションで練習しているし、公共のトイレでは立ちション便器ですから、立ってするのも練習しておかないといけません。
なので、外出した先の男児の立ちショントイレなどで立ちション練習をしています。
今後、家で立ちションか座りションかどういう方向でいくか悩んでますが、とりあえず両方できるようになっといたほうがこれからの時代いいんじゃないかなと思うので、我が家はこういうやり方でやってます。
おむつはずし、夜。意外と漏れてないけどまだおむつです
夜間のおむつは、まだしています。
しかし、結構前から夜間はおむつが濡れていません。
ということは、膀胱はしっかり発育していて寝ている間に膀胱におしっこを貯めることだできているということですよね。
今は、いちおう夜おむつしてますが、朝一でトイレにつれていくと朝のおしっこができるようです。
ただ、起きてすぐに、おむつにしてしまうこともまだあるので、夜間のおむつはずしはあせらずに、毎朝起きてすぐにトイレにつれていっておしっこでたら褒めまくることを続けようと思っています。
今後の課題。まだパンツにおもらししてしまう
もう、多少漏らしてもずっとパンツでもいけそうな雰囲気なんですが、まだ、家にいる時は私のほうからトイレにいこう、と促さないと遊びとかに夢中だったりで、パンツを濡らしてしまうことも多いです。
逆になぜか外出している時には自分から、「トイレ行きたい!」と言ってトイレ探してトイレに行くので、大丈夫だったり。
外出先だと、トイレマークが色々なところで目につくので、トイレのことを思い出しやすいのかもしれません。
あと、息子はパンツにもらしてしまうことがすごくいやと言うか、失敗をするのが許せない性格のようで、パンツ濡らしてしまうとこちらが思う以上に落ち込んでしまっているみたい。
なので今はまだオムツで漏らしても大丈夫な状態でトイレトレーニングしたほうが本人は安心みたいです。
そして、うんちはまだオムツのほうが安心みたいなので、様子をみながらトイレでするのをすすめていけたらなと思っています。成功したこともあるんですけどね。
まあ、本当に行きつ戻りつやっていけたらなと。
うちの息子の場合は、あと娘もそうでしたけど、外から強くプレッシャーかけていくのは本当に、まったくの逆効果でした。
本人のなかから自信とやる気がでてくるように、トイレでおしっこ成功した、という経験をあせらずに増やしていくのがよいようです。
トイレトレーニングの進め方は本当に個人差があるので、ネットでたくさん検索して答えを探しても混乱してしまいますが、我が家では今そんな風に落ち着いています。
よかったら参考になさってくださいね。
関連記事
2歳の男の子のトイレトレーニング、我が家の進め方。女の子との違いに悩みながら進行中【トイトレ】
2歳の男の子のトイレトレーニング、イヤイヤ期爆発で難航…【トイトレ】