幼稚園のママ友に無視されてさらにいやがらせも!対応策を保育士さんに聞いてきた

以前にママ友トラブルについて記事にしましたが、なんかやっぱり私の気のせいとかでなく避けられているようです。

幼稚園のママ友に無視されてるかも?その解決法を調べてみた

しかも、私を排除しているのを私にわざとわからせようとしている!

なぜ。

私を嫌いならただ距離をとればいいのにね。

あと、他の人がたくさんいる場所で私対ママさんたちで挨拶、という場合は一応みんなと一緒に挨拶してくれるんだけど、苦虫をかみつぶしたような?いかにもいやそうな顔を作って挨拶してくれる。あ、他の人にその表情はみえません。

そういう時みなさん一斉に私を見て挨拶してくれる瞬間ですから。

あまりにそのママさんの動機が意味不明でネットで検索しまくったら、私と同じような目に合っている人はけっこういました。

その、同じような仲間がけっこういる、という事実にも驚き。

「人を無視したり、わざと冷たくしたり、そして仲間はずれにしていることを相手にわざとアピールする」

こういうの、やると楽しいのかな?私にはまったくわかりません。

ネットの世界では、

「仲間はずれにされたり無視されて落ち込んでいる姿が見たいからやるのでは」

みたいな答えがけっこうありました。

その気持ちの闇の深さが怖いですよ。そこを想像したら負けなのかな。

今回はこの悩みについて支援センターの保育士さんに相談してみたので、それを書いていきますよ。



幼稚園でママ友に無視された時にやってはいけないこと

まず、このママさんから無視されたりいじわるされたりしている話は、幼稚園のママにはしてはいけないとのこと。

絶対に、話に尾ひれがついて話が変わっていくから。

というか、話は絶対に広がるから!へんな風に!

これは重要です。

幼稚園のママ友世界は、戦国時代なのか?

周りはみんな敵?

「とにかく周りには言っちゃいけないよ。愚痴りたいとかなら、夫とかに言って発散しなさい」とのこと。

あとは、「いつでも相談にもおいで」と言ってもらえて心が軽くなりました。

また来よう。

幼稚園でママ友に無視された時に心がけること

こちらは、堂々としていなさい、とのこと。

挨拶も普通にして、避けてくる相手のことは、「ああまたやってる」くらいに思って気にしない。

とにかく気にするなと。

そして、他のところで人間関係を作ればいいと。

あとは、

「これから小学校とか進むと、もっと色々な人がいるから!」

って言ってました。こんなことでくよくよしたらいけないそうです。

怖い。

でも、幼稚園ではまだ子供が小さいから親の介入が多いけど、小学校行ったら子供が自分で友達作って人間関係作っていくから、今より楽になりますよね。

あと、今はプレで自分で送迎だけど、実際に幼稚園に入ってしまえばバス通園。

あと数ヶ月を乗り切ればまあなんとかなると思うんですよね。

今辛いけど。

番外編)友達にも聞いてみた

保育士さんに聞く前に、私より先に子供産んでる友達にも相談してみましたよ。

ママさんは私にはいじわるだが他の人には気さくでいい人でプレの帰りにもみんなを遊びに誘って交流しようとする積極的な人なんだけど、と話したら、

「そのママはみんなを誘って遊びに連れて行って、派閥を作りたいんだね」

という私の思いもしない意見が。

そうなの?

そして、

「今のうちにわかってよかったじゃん」

だって。

確かに、そのママと子供と下手に仲良くなってからだったら、子供もからんでくるしトラブルになればもっと面倒になってくるでしょう。

しかも、そんなママさんの子供が、おつきあいして良い子なのかどうか、わからないですよね…。

ごめんね子供に罪はないんだけど。

友達は、もっとどろどろのママ友世界を生きている人なので、友達に色々話を聞いてもらってとても勇気付けられました。

このように、近くのママ友関係に悩んだら、もとから親友の育児の先輩に相談してみるのも手ですね。

くれぐれも幼稚園のママに相談とかしちゃだめですよ。

破滅に向かってしまいます。

まとめ

保育士さんに原因として考えられることとか聞かれましたが、まったく心あたりがありません。

保育士さんは、例えば子供が、そのママの子をたたいちゃったとか、そういうのが原因のことも考えられる、とおっしゃってましたが、そこも心当たりないんです。

でも私の見ていないところでどうなのかわからないけど。

でも送迎でしか会ってないし、送迎では私が避けられてるから接点ないし、やっぱり子供が危害を加えたことは考えられないなあ。

そして、来年度からのクラス分けが心配でしたが、こういう場合は幼稚園に相談しておくとよい、とのことでした。

そうするとクラス分けてくれるらしいですよ。

なので、もし私と同じような目にあっていて、相手の子とクラス一緒になったらどうしよう、と思ってる方がいたら、まず幼稚園の担任の先生に相談してみてね。

自分の心労もたいがいですが、子供に被害がでちゃうのが一番辛いですよね。

今回悩んだ末に、今回は「女子の人間関係」の作者の他の本を購入しましたよ。

色々参考になりました。

でもまあ、子供を介した母親同士なんて、お互い通りすがりの人みたいなもんですよ。

そうは言ってもマイナスのことがあるとそればかりに気持ちが持っていかれる性質なもので、この思いグセをどうにかして自分が変わっていくしかないのかな。

それこそ、気にしないようにする、というか。

幼稚園でも、他に話せるママもいるわけですしね。

でも、避けてくるママがかなり社交的な人で私以外の人にはとても親切で楽しく話をする人なんですよね。

そしてそんな一見素敵ママさんが、私にだけ無視していじわる。

(私と隣になってる人に、わざと私の入れない話をふって私を除外して二人きりで話すように仕向ける…)

ていうか細かく状況を考えると本当に怖いなあ。

でもこんな私も、幼稚園以外の人間関係で家を行き来する近所のママ友はいるので、そういうつながりを末長く大事に、自分の心を守りながら強く生き抜いていきたいと思います。

幼稚園のママ友づきあいの悩みの記事一覧

1、幼稚園にママ友がいません。そのメリットとデメリットと今後の目標

2、幼稚園のママ友に無視されてるかも?その解決法を調べてみた

3、幼稚園のママ友関係で私が気をつけようと思ったこと

4、幼稚園のママ友仲間作り。憧れてたけど諦めモード

5、幼稚園のママ友に無視されてさらにいやがらせも!対応策を保育士さんに聞いてきた

6、ママ友にいじわるされたその後。私が実践した方法で一応解決

7、ボスママ風のママ友に無視された話。原因は私にはなかったことが判明

8、ママ友を作らなきゃ、という呪縛からの解放。ママ友は無理して作らなくてよいことに気づく

番外編 幼稚園の親睦会(懇談会、茶話会)参加したほうがいい?参加したくない場合は?