![子供の箸はいつから使える?3歳児、エジソンの箸で箸の練習はじめました](https://iroironolife.com/wp-content/uploads/2017/09/ed65a781acb6ba81e2d7726dd0e11c18_s-150x150.jpg)
子供の箸はいつから使える?3歳児、エジソンの箸で箸の練習はじめました
3歳になったばかりの息子、そろそろ来年の幼稚園入園に向けて準備の意味もあり、お箸の練習をはじめることにしました。 箸は、上の娘の時にも...
2歳差育児中アラフォー主婦が子育てや暮らしのモノやコトについて綴り、レビューをするブログ
3歳になったばかりの息子、そろそろ来年の幼稚園入園に向けて準備の意味もあり、お箸の練習をはじめることにしました。 箸は、上の娘の時にも...
息子が2歳半の時、最初だけうまくいって、その後はイヤイヤ期のピークと重なり本人がトイレいやがってすっかり遠のいていたトイレトレーニング。 ...
こんにちは。 2歳男子のトイレトレーニングが難航している話は前にしましたが、その後の話です。 前回の話→2歳の男の子のトイレトレーニ...
永遠のように続くかのように感じた2歳差育児のストレス…どうやら、少しずつ楽になってきたことに最近気づいたんですよ。 まあ、成長したら成...
今までは何も考えずにLOHACO(ロハコ)で日用品と一緒にオムツを購入していました。 しかし、LOHACO(ロハコ)でおむつが買えない期間は、しかたなく楽天やアマゾンで替わりに購入していました。今回は今後のためにロハコ、楽天、amazon(アマゾン)でおむつを購入した時の配送日数や値段の比較をしていきますね。
梅雨が明ければもう夏ですが、すでに蒸し暑さでばてはじめている虚弱なmidorikoです。 夏といえば、子供たちにとっては水遊び!プール...
今回は、私のおすすめのおむつのゴミ箱の口コミをします。 我が家は娘が生まれてから、4年以上も部屋におむつ捨てのゴミ箱が常駐している状態...
娘の幼稚園入園に合わせて購入した、電動アシスト付き自転車、YAMAHA PAS Babby(ヤマハパスバビー)、いまも大活躍中です。 ...
発達、発育著しい、赤ちゃんから幼児期にかけての子どもの足。 ベビーシューズ選び、とても迷いますよね。 すぐにサイズアウトするから...
先日、息子の2歳の歯科検診に行ってきました。 先生に診てもらってすぐに、先生が、『ん?』という顔をして、前歯の中央の歯と歯の間をフロス...